top of page

【イベントのご案内】2月9日フクロウガイドin旭山動物園

アイコ

みなさま、こんにちは。

厳冬期の2月、いかがお過ごしでしょうか。


昨年8月、旭山動物園で開催された「夜の動物園2024」の中で、「シマフクロウ博士と愉快な仲間たち」による講話やガイドツアーを実施させて頂きました。

(夜の動物園イベントの様子:フクロウ博士と愉快な仲間たちin旭山動物園


旭山動物園の方々のご協力のもと、大好評につき、明日から当園で開催される「雪あかりの動物園でも、当会メンバー「シマフクロウ博士と愉快な仲間たち」による特別な講話とガイドツアーを1日限定で実施いたします!


写真)旭山動物園HPより引用
写真)旭山動物園HPより引用

○シマフクロウナイトin雪あかりの動物園(旭山動物園)

日にち:2025年2月9日(日曜日)


15:30~17:00頃(開催場所:憩いの広場休憩所)

講話(1)旭川市における生物多様性保全の取り組み(*)

講話(2)調査員くまこのシレトコノコト。ーシマフクロウ調査から見えた知床の自然

講話(3)シマフクロウの生活ーどうしてこんな寒いところに住んでるの?

*旭川市職員の方によるご講話


19:00頃~(場所:シマフクロウ舎)

シマフクロウガイド


詳しくは以下の旭山動物園HPをご確認お願いします。

(旭山動物園HP:雪あかりの動物園


写真)雪あかりの動物園パンフレット(旭山動物園HP引用)
写真)雪あかりの動物園パンフレット(旭山動物園HP引用)

季節や地域の自然を交えたシマフクロウに関するお話し、そして、キャンドルの灯りと雪の照り返しによる幻想的な雰囲気の中でのシマフクロウ解説は、夏とはまた違った魅力があるので必見です!

また、以前よりシマフクロウ舎周辺には、旭山動物園(域外)の方々と野外シマフクロウ保護(域内)関係者(環境省含)が連携してシマフクロウに関するパネルを掲示していますが、夏のイベント時よりも更にバージョンアップされていますので、ぜひ、多くの方々にご覧いただけたらとても嬉しいです。

講話の際、ご来場いただいた方へ、素敵なプレゼントも準備しております♪


厳冬期の中、冷え込みますので、お越しの際は暖かい服装でお越し下さい。

皆さまのご来場を楽しみにしています!




 
 

Comments


NPO法人シマフクロウ基金

〒085-1147 北海道阿寒郡鶴居村字幌呂72番地14

​当基金の活動は寄付により成り立っております「寄付のお願い

bottom of page