top of page
事務局

円山Zoo-シマフクロウの声を聞いてみよう!イベント後のご報告

 当会理事の早矢仕が担当した、「10/6 円山動物園シマフクロウの声を聞いてみよう!親子向け観察会」が無事終了しました。直前の案内にもかかわらず、9組22人に参加いただきました。

 また、コンサドーレ札幌のドーレ君、環境省のブラッキー君も来てくれて場を盛り上げてくれました。

(ケージの前でお勉強)



(環境省のブラッキー君!)

 

 開催時間中には残念ながら動物園のシマフクロウペアーは鳴いてくれませんでしたが、園内では明るいうちからバックヤードのワシミミズクが素敵な声で鳴き続けてくれました。


 暗い森の中で子供たちの質問攻めにあい、子供の科学相談状態でした。質問も鋭かったです。「魚を捕るのにどうして泳げないの?」など意表をつかれました。


 リアルな鳴き声の代わりに録音した野生個体の鳴き交わしを再生して、声の説明もしました。カツラの巨木が多数ある原生林で、シマフクロウの本来の生息環境の一端を知ってもらうことはできたと思います。


 次回はさらにパワーアップした企画を計画していますので、お楽しみに!


※この企画は、環境省北海道地方環境事務所、札幌市円山動物園、北海道コンサドーレ札幌、NPOシマフクロウ基金、認定NPO北海道シマフクロウの会、の共催で行いました。関係者の皆様ご協力有難うございました。


(はやし)

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page